この上なく濃密な2年間を経て完成した、アウトバーン品質。
この1台の最大のトピックは、リヤに装備されたマルチアームサスペンション。
その古格な姿からは想像しがたい革新的なサスペンションシステムは、一般的なスイングアーム式サスペンションよりも小さなホイールトラベルの中で、初期作動のスムーズさを確保しながら高負荷時にもトラクションが破綻しない仕様を実現。行き過ぎた快適装備をあえて備えないビンデージルックを守りながら、高速安定性とトラクション性能を徹底的に磨き上げたのだ。
S&S-EVO 1340cc 搭載、信頼性とエンジンフィーリングのベストバランス。
ハイパフォーマンスなエンジン本体を作り上げるメーカーとして認知されるS&S社。これを現代の技術水準でプロトがオーダーしたのがS&S製エヴォリューションスタイルエンジンです。ロードホッパーではこのエンジンにHSRキャブレターを組合せ、よりクラシカルなパッケージングに仕上げています。ジオメトリはもとより、フロントフォークの動作などもトータルにも解析し、最適な仕様を決定する。
技術者のアイデアと意地が結実した、革新的サスペンションシステム。
かつて四輪フォーミュラマシンの開発をライフワークとしたエンジニアが、そのノウハウをフィードバックして生み出されたのが、このマルチアームサスペンション。一般的なスイングアーム式はホイールトラベルの軌道がアームピボットを中心とした円周上にあるが、このシステムでピボットを複数に分離することにより、ホイールの動きは非円軌道となる。これにより最適なプログレッシブ効果が得られ、それは限られたホイールトラベルの中で初期作動のスムーズさと高負荷時のトラクション性能を両立させる要点となる。しかし、それを理論どおりに機能させるには3次元のあらゆる方向からくる負荷への対応が必要であった。車体のねじれ剛性の確保には膨大な開発を要したが、PLOT開発陣の技術力と意地を集結し、完成させたType9専用サスペンション。
高機能サスペンションが設計で狙った作動性を発揮するには、
高剛性なメインフレームが不可欠。
Type9専用設計となるドラゴンネックフレームは鋼管を用いた独自のデザインを採用。リジッドフレームが乗り味の追求にそれ自体のしなりを積極的に利用するのに対し、サスペンションを装備する場合、フレームの過度なしなりはサスペンション構成部品のマウント位置などに変化が生じ、設計で想定した作動性が得られなくなる。無論それは車体後部のみが対象となるのではなく、車両全体の剛性バランスを探りながらの作り込みが必要。各部パイプサイズの吟味にはじまり新しいネック部に至るまで、全ての部分でサスペンション専用の設計となる。
モーターサイクルの原理・原則を知るPLOTが作ると、スプリンガーはこうなる
一見してラフな精度でも許されそうに感じられるスプリンガーフォークだが、その実、精度を追求するほどにコーナリング時の接地感やブレーキングの安定性などが大きく向上する。剛性と耐久性も然り。組み合わせる車両の重量、ディメンション、エンジン出力など各部スペックにジャストフィットな設計がなされ、構成部品もF1トップチームが用いる“Minebea”製ベアリングを採用するなど、品質の追及には余念がない。
真ちゅう製フリクションカラーをスライド軸に組み合わせることで、適度な減衰を生む。
F1トップチームとして君臨するヨーロッパメーカーが採用する“Minebea”
主要諸元 | Type9 EVO |
型 式 | TSB |
全 長 |
2,425mm |
全 幅 |
810mm |
全 高 |
920mm |
軸 距 |
1,689mm |
最低地上高 |
140mm |
シート高 | 636mm |
車両重量 | 270kg |
キャスター角 | 38° |
乗車定員 | 1名 |
エンジン型式 | T |
エンジン種類 | 4サイクル・空冷OHV・V型2気筒 |
総排気量 | 1,337cc |
エンジンオイル容量 | 2.8L |
内径×行程(mm) | 88.9mm×107.9mm |
圧縮比 | 8.5:1 |
燃料供給装置形式 | キャブレター |
始動方式 | セル方式 |
潤滑方式 | ドライサンプ式 |
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン |
クラッチ形式 | 乾式多板ダイアフラム スプリング |
ブレーキ形式 | 油圧式ディスク(前後) |
駆動方式 | チェーンドライブ530 |
減速比(1次) | 1.58 |
減速比(2次) | 1.91 |
変速比 1速 | 3.24 |
変速比 2速 | 2.21 |
変速比 3速 | 1.60 |
変速比 4速 | 1.23 |
変速比 5速 | 1.00 |
タイヤ(前) | 4.50-18 |
タイヤ(後) | 5.00-16 |
燃料タンク容量 | 約10L |
バッテリー容量/型式 | 12V-19AH |
ヘッドライト | 12V60/55W |
テール/ブレーキライト | 12V/23/8W |
ターンシグナルライト | 12V/23W |
ブレードヒューズ | 30A/15A |
フレーム形式 | ドラゴンネック |
燃料種類 | 無鉛プレミアムガソリン |
メーカー希望小売価格(税込)
・表示価格には登録や納車にともなう諸費用、保険料などは含まれておりません。 ・製品改良その他やむを得ない事情により、諸元、価格は予告なく変更される場合があります。
・沖縄県および離島の場合は、上記メーカー希望小売価格に¥32,400(税込)が加算されます。
・表示されている価格はメーカー希望小売価格です。実際の販売価格は各ディーラーまでお問い合わせください。